※ブログのお返事が遅れていてごめんなさい。改めて、お返事書きますので、どうぞよろしくお願いいたします。---------リセット2日目、今朝一番の時間帯でクリニックに行って来ました!
ダーリンの分身君も大事に運んできました。
精液検査の結果は出勤前の時間帯だったので、次回の受診時に聞くことにしました。
ダーリンはネムネムの中、そして数日前に軽いぎっくり腰で痛めていたのに協力してくれて、初めてのことだったし、私が寝室にいる内に「用意して」くれました。(ちょっと嬉しかったナ。ありがとう、ダーリン

)
で、診察は先生の指示通り、リセット2日目。
基礎体温もきちんと2層に分かれているのを確認してもらって、
ようやくクロミッドを処方してもらい、
来週木曜日あたりに再度訪院することになりました。
それから、芍薬甘草湯を処方されました。
芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)は筋肉痛に用いる漢方だそうで、胃炎の痛み、腹痛、こむらがえり、
生理痛など筋肉の「緊張・けいれん」を伴う疼痛に用いるそうで。痛い時に頓服し、早く効くそう。
そして最近、高アンドロゲン血症による排卵障害(不妊症)に有用であることが明らかにされたそうで、多嚢胞卵巣(PCO)については、LH、テストステロンが低下する効果が期待できるようです。FSH<LHのPCOSの場合、低温期に芍薬甘草湯を服用すると、例えば数日間HMGを打ち続けても早発LHサージは起こらず、LHが低く保てるそうです。
いよいよ転院後の1周期目がスタートした感じです。
そうそう、あれからまたブロともさんの妊娠報告が続いています。
ずっと出来なくて悩んでいて、おやっと思ったら妊娠していたそうです。
ほんと良かったね

勇気がもらえます。
さて、タマちゃんにいいことしなきゃ。
甘いもの控えて、有酸素運動かな・・・まずは排卵日まで半身浴でも続けようと思います。
スポンサーサイト